ソフトバンク学割2021はいくらお得?注意点や裏技は?

ソフトバンク学割2021に申し込むと、毎月のスマホ代がたったの990円になることも!

例年、学割キャンペーンは11月や12月頃から始まっていましたが、今年は早めの10月からスタート。その結果、2021年5月までの長期間にわたって利用できます。

いくつか注意点があるものの、最新のiPhoneシリーズも学割の対象なので、ソフトバンクのスマホをお得な内容で使えるチャンスです。

本記事で、ソフトバンク学割2021の概要や対象の料金プラン、申し込む上での注意点についてわかりやすく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

👉ソフトバンクオンラインショップで契約する

※本記事内の価格は全て税込みです(2021/4/1更新)。

ソフトバンク学割2021の概要

まずはソフトバンク学割2021の概要からご紹介します。

ソフトバンク学割2021の概要

キャンペーン期間2020年10月23日〜2021年5月31日
契約対象新規・MNP乗り換え・機種変更・契約変更
対象年齢5歳〜22歳
※スマホデビュープランを新規で申し込む場合は5歳〜15歳のみ
対象料金プラン・スマホデビュープラン:5分かけ放題+データ容量1年間2GBが990円/月
・メリハリ無制限:データ使い放題がセット割込で半年間990円/月
特典内容・スマホデビュープラン:通常契約に比べて使えるデータ容量が2倍。さらに1GBプラス(550円/月)が無料
・メリハリ無制限:学割適用で最大半年間は1か月3,938円の大幅割引が受けられる
併用不可サービス・ワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラム(特典B:通信料割引特典)
・ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典(特典B:データ定額サービスの定額料割引)
・おうち割光セット(スマホデビュープランのみ併用不可)

ポイントとしては、対象年齢が5歳〜22歳の人が対象で、対象年齢であれば学生でなくとも利用することができます。

ソフトバンク学割2021で選べる料金プランの特徴

学割で選べる料金プランは「スマホデビュープラン」と「メリハリ無制限」の2種類です。

これらの料金プランには、それぞれ以下のような特徴があります。

ソフトバンク学割2021対象プランの特徴

料金プランスマホデビュープランメリハリ無制限
特徴・ガラケーからスマホへ乗り換える人専用のプラン
・ただし、学割2021適用の場合はスマホからスマホへの乗り換えでも本プランを選択可能
・1か月の使用量が3GB未満の場合は1,650円割引
月額料金1年目:990円
2年目以降:2,178円
初月:日割り
2〜7か月目:990円
8か月目以降:4,928円
※各種キャンペーン、セット割、家族割+適用時の価格
データ容量1GB/月
※1GBプラス(550円/月)で1GB増量
無制限
注意事項・おうち割光セットは適用対象外・各種キャンペーン、セット割、家族割+を考慮しないと1か月の通信費が高額

ミニフィットプランは対象外

従量課金型プランの「ミニフィットプラン」はソフトバンク学割2021の適用対象外です。

スマホデビュープランとは

スマホデビュープランは、通常はガラケーからの乗り換えでないと選べないプランですが、2020年11月20日以降は学割2021を適用した場合のみ、スマホからスマホへの乗り換えでも選択可能となります。

参照:SoftBank学割2021特典(データ増量)加入条件の拡大のご案内|ソフトバンク

SIMのみ契約にも適用

また、対象の料金プランを選べば端末購入の有無は関係ないので、ソフトバンクオンラインショップでSIMカードだけを申し込んだ場合でも学割が適用されます。

ソフトバンク学割2021で申し込みをすれば、いままで使っていたiPhoneやスマートフォンのままでも安い価格でソフトバンクを利用することが可能です。

ソフトバンク学割2021の割引内容

ソフトバンク学割2021の割引内容は以下のとおりです。

ソフトバンク学割2021の割引内容

  • スマホデビュープラン:データ容量が1年間2倍+1GBプラス(550円/月)が無料になる
  • メリハリ無制限:半年間は3,938円の割引が適用される

これらの割引が適用されたあとの利用料金は以下の通りになります。

ソフトバンク学割2021適用時の月額料金

料金プランスマホデビュープランメリハリ無制限
1GBプラス未加入時1GBプラス加入時
データ容量最大2GB最大4GB無制限
基本料金3,608円
※小容量割の条件である準定額オプション+込み
4,158円
※1GBプラス込み
※小容量割の条件である準定額オプション+込み
7,238円
ソフトバンク学割20210円-550円
※1GBプラス利用分が対象
-3,580円×6か月
セット割0円
※適用対象外のため
0円
※適用対象外のため
-1,100円
みんな家族割+0円
※適用対象外のため
0円
※適用対象外のため
1人:0円
2人:-550円
3人:-1,650円
4人:-2,200円
その他割引1年おトク割:-1,188円×1年間
小容量割:-1,430円
1年おトク割:-1,188円×1年間
小容量割:-1,430円
-
合計金額初月:日割り
2〜13か月目:990円
14か月目以降:2,178円
初月:日割り
2〜3か月目:990円
4〜13か月目:1,540円
14か月目以降:2,728円
初月:日割り
2〜7か月目:990円
8か月目以降:4,928円

※データ使用量が3GB超の場合
※家族4人以上でソフトバンクを使っている場合

参照:SoftBank学割2021特典(割引)提供条件書|ソフトバンク
参照:SoftBank学割2021特典(データ増量)提供条件書|ソフトバンク
参照:データプラン1GB(スマホ)/データプラン1GB(ケータイ)提供条件書|ソフトバンク

「スマホデビュープラン」を選んだ場合

13か月目までは990円から利用することができます。

「メリハリ無制限」を選んだ場合

7か月目まではたったの990円でデータ使い放題となります。

8か月目以降は通常料金に戻ってしまいますが、ソフトバンクのメリハリプランは契約期間や解除料が一切ないプランなので、万が一自分には合わないと思った場合でも気軽に乗り換えられることが特徴です。

なお、ソフトバンク学割2021は一部の割引サービスとの併用ができない場合があるので気をつけましょう。

ソフトバンク学割2021を使うとどれくらい安くなる?通常契約との比較

ソフトバンク学割2021を利用すると、通常契約に比べてどれくらい安く使えるのでしょうか?

スマホデビュープランは1GBプラスのオプションが学割特典によって1年間は無料で利用できますが、それ以外は通常契約と同じとなっています。

そのため、本章ではメリハリ無制限でソフトバンクを契約した場合の料金を比較してご紹介していきます。

メリハリ無制限で契約した場合の料金比較

種別ソフトバンク学割2021通常契約
データ容量無制限無制限
基本料金7,238円7,238円
ソフトバンク学割2021-3,938円×6か月
※データ使用量が3GB超の月のみ
なし
セット割-1,100円-1,100円
みんな家族割+1人:0円
2人:-660円
3人以上:-1,210円
1人:0円
2人:-660円
3人以上:-1,210円
合計金額初月:日割り
2〜7か月目:990円
8か月目以降:4,928円

※データ使用量が3GB超の場合
※家族3人以上でソフトバンクを使っている場合
初月:日割り
2か月目以降:4,928円

※データ使用量が3GB超の場合
※家族3人以上でソフトバンクを使っている場合
2年利用時の総額94,644円118,272円(差額23,628円)

ソフトバンク学割2021を利用すると、メリハリ無制限を通常契約したときに比べて2年間で税込23,628円もスマホ代を節約できます。

ソフトバンクを利用している家族がいれば「みんな家族割+」で大きな割引が受けられるので、22歳以下の人はこれを機にソフトバンクへの乗り換えを検討してみてください。

ソフトバンク学割2021を利用する際の注意点

ソフトバンク学割2021を利用すると非常に安い価格でソフトバンクスマホが使えるようになります。

ただし、その一方でいくつかの注意点もあるので確認していきましょう。

ソフトバンク学割2021を利用する際の注意点

  • ソフトバンク学割2021と併用できない割引サービスがある
  • 過去に学割または同特典を利用したことがある人は利用できない
  • 一定期間を過ぎると通常の月額料金に戻る
  • ミニフィットプランは特典の対象外
  • データシェアプラスの子回線は特典の対象外

ソフトバンク学割と併用できない割引サービスがある

ソフトバンク学割2021を利用する場合、以下の割引サービスとの併用はできません。

併用できない割引サービス

割引サービス内容割引金額
「ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典」の特典B:ワイモバイルからソフトバンクへ番号移行してメリハリプランを選ぶと2つの特典が適用される
・特典A:事務手数料免除特典
・特典B:データ定額サービスの定額料割引特典
・特典A:SBの事務手数料+ワイモバイルの解除料+ワイモバイルの番号移行手数料が無料
・特典B:最大3,080円×12か月
※学割2021適用で特典Bのみ非適用となる
「ワイモバイルからソフトバンクへの番号以降プログラム」の特典Bワイモバイルからソフトバンクへ番号移行してメリハリプランを選ぶと2つの特典が適用される・特典A:SBの事務手数料+ワイモバイルの解除料+ワイモバイルの番号移行手数料が無料
※キャンペーン終了済み・特典A:事務手数料免除特典
・特典B:データ定額サービスの定額料割引特典
・特典B:最大3,080円×12か月
※学割2021適用で特典Bのみ非適用となる
おうち割光セット(スマホデビュープランのみ)ソフトバンク光やソフトバンクエアーとの組み合わせで毎月のスマホ代が最大1,100円割引される最大1,100円(料金プランによって異なる)

※学割2021適用でスマホデビュープランを選んだ場合のみ非適用(メリハリプランは対象)

ソフトバンクには「おうち割光セット」という特定の固定回線とのセット割がありますが、スマホデビュープランを選んだ場合は適用されないので気をつけましょう。

なお、いま使っているスマホキャリアがワイモバイルの場合は「ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典」を利用したほうがメリットは大きいといえます。

過去に学割または同特典を利用したことがある人は利用できない

ソフトバンク学割2021は、過去に学割または同特典を利用したことがある人は利用できません。

そのため、ソフトバンク学割2021を使って1人で何回線も契約するといったことはできないので気をつけましょう。

一定期間を過ぎると通常の月額料金に戻る

ソフトバンク学割2021の割引期間は以下のように一時的なものです。

ソフトバンク学割2021の適用期間

  • スマホデビュープラン(1GBプラス付与時):最大1年間
  • メリハリ無制限(データ使用量が3GB超の場合):-3,938円×6か月間

各プランで割引期間が設定されているので、一定期間を過ぎると通常の月額料金に戻ってしまうことは念頭に置きましょう。

ミニフィットプランは特典の対象外

ソフトバンクには従量課金型の「ミニフィットプラン」があります。

ただし、ミニフィットプランはソフトバンク学割2021の対象外となっているのでご注意ください。

なお、ミニフィットプランは2GB以上使うとメリハリプランと月額料金が同額となってしまうため、そこまで気にする必要はないでしょう。

データシェアプラスの子回線は特典の対象外

ソフトバンクでは、親回線のデータ容量を複数の子回線と分け合える「データシェアプラス」というオプションがあります。

ただし、ソフトバンク学割2021ではデータシェアプラスを利用することができないので、一人で複数回線を契約している人や家族でパケットを分け合って使っている人は気をつけましょう。

ソフトバンク学割2021をお得に活用するための裏技

非常にお得な内容でソフトバンクスマホが利用できる学割2021ですが、さらにお得に活用するための裏技があるのでご紹介します。

キャンペーンとの併用

  • Yahoo!携帯ショップのクーポンを使う→専用ページからの申し込みで年間最大13,200円分の割引を受けられる
  • ソフトバンク公式特典の「web割」を使う→対象機種へのMNP乗り換えで最大21,600円の割引が適用される

これらの特典をすべて活用するためには、Yahoo!携帯ショップの専用ページから申し込みをするだけでOKです。

上記の申し込みページから22歳以下の人がMNP乗り換えを申し込むと、1万円相当のPayPayと2万円以上の端末代金割引が受けられるので、実質的に3万円以上も割引されることになります。

👉Yahoo!携帯ショップから契約する

親・保護者も使える

また、対象年齢であれば学生ではない人でもソフトバンク学割2021が適用されるので非常にお得です。

2021/02/17速報!
19歳以下のオンライン申し込みは「20〜22歳までの保護者」に限定されていましたが、「保護者であれば何歳でも」申し込める形に変更されました。

👉Yahoo!携帯ショップから契約する

👉ソフトバンクオンラインショップで契約する

まとめ

本記事では、ソフトバンク学割2021の概要や注意点について解説しました。

学割2021を利用することでソフトバンクのiPhoneやスマートフォンが月額990円から使えるようになります。

また、ソフトバンク学割2021をさらにお得に活用するための裏技もあるので、対象年齢の人がいる場合はこの記事を参考にしてソフトバンクへの乗り換えを検討されてみてはいかがでしょうか。

👉Yahoo!携帯ショップから契約する

👉ソフトバンクオンラインショップで契約する