iPhone12シリーズをソフトバンクで安く買うには?端末代が高い理由は?

いよいよ発売された「iPhone12シリーズ」。

これまでのiPhoneシリーズに比べてカメラ性能の向上はもちろん、次世代通信規格の5Gに対応したということで購入を検討している方も多いのではないでしょうか?

本記事では、ソフトバンクでiPhone12シリーズを安く購入する方法についてご紹介していきます。

先に結論からお伝えすると、とにかく安くiPhone12を購入したいなら「ソフトバンクオンラインショップ」にて「他社からのMNP乗り換え」をするのがおすすめです。

他社からソフトバンクへMNP乗り換えをすると、iPhone12・iPhone miniなどの販売価格が税込みで21,600円も安くなるので、Apple Storeで購入するよりも安くなります。

記事の後半でiPhone12シリーズの価格が安くなるキャンペーンについて解説していきますので、ぜひ最後までご覧いただければ幸いです。

ソフトバンクのiPhone12シリーズの価格

まずはソフトバンクで販売されているiPhone12シリーズの価格から確認していきましょう。

比較対象としてApple Storeで購入する場合の価格も掲載しています。

iPhone12の購入価格

iPhone12の端末価格は以下のとおりです。

iPhone12の購入価格

容量ソフトバンクApple Store差額
64GB110,880円94,380円+16,500円
128GB116,640円99,880円+16,760円
256GB131,040円111,980円+19,060円
割引キャンペーン新規:なし
機変:なし
MNP:−21,600円
なし
ヤフー限定クーポン新規:−12,000円
機変:なし
MNP:−12,000円
なし 

※端末価格や割引価格はすべて「税込み」です

MNP乗り換えの場合

iPhone12を購入する場合、MNP乗り換えの予定があるなら、Apple Storeよりもソフトバンクオンラインショップで購入したほうが端末価格は安くなります。

新規契約または機種変更の場合

一方、新規契約または機種変更する場合、ソフトバンクの割引キャンペーンを考慮してもApple Storeで購入したほうが節約できます。

ソフトバンクオンラインショップならSIMカードのみの単体契約が可能で、契約事務手数料や送料はかかりません。

少し手間はかかりますが、先にApple StoreでiPhone12シリーズを購入し、その後でソフトバンクオンラインショップにてSIMカードを契約したほうがトータル費用の節約が可能です。

iPhone12Proの購入価格

iPhone12Proの端末価格は以下のとおりです。

iPhone12Proの購入価格

容量ソフトバンクApple Store差額
128GB137,520円117,480円+20,040円
256GB151,920円129,580円+22,340円
512GB180,000円153,780円+26,220円
割引キャンペーン新規:なし
機変:5,280円
MNP:21,600円
なし
PayPayプレゼント新規:12,000円
機変:なし
MNP:12,000円
 なし 

※端末価格や割引価格はすべて「税込み」です

MNP乗り換えの場合

iPhone12ProもMNP乗り換えの場合、総特典額(割引)を考慮すると、Apple Storeよりもソフトバンクオンラインショップで購入したほうがお得になります。

新規契約または機種変更の場合

一方、iPhone12Proも新規契約または機種変更の場合、Apple Storeで購入したほうが節約できます。

そのため、よりお得なのは

  • 新規契約・機種変更: Apple Store
  • MNP乗り換え: ソフトバンク

となります。

iPhone12Proの容量(ストレージ)によって端末価格が大きく異なるので、適用されるキャンペーンをしっかりと確認した上で購入をご検討ください。

ソフトバンクのiPhone12シリーズはなぜ高い?

ソフトバンクを含む大手キャリアで販売されているiPhone12シリーズは、すべての機種においてApple Storeよりも購入価格が高めに設定されています。

購入するキャリアによっては2万円以上も高めに設定されているので、キャンペーンを考慮しないのであれば基本的にApple Storeで購入したほうが購入代金を節約できます。

大手キャリアで購入するiPhoneがApple Storeよりも高めの金額に設定されている理由は、主に以下の2つが挙げられます。

大手キャリアのiPhoneシリーズがApple Storeよりも高額である理由

  • 大手キャリアの販売利益が上乗せされているため
  • 菅官房長官(現総理)の携帯料金4割値下げによる損失分を補填するため

ソフトバンクを含む大手キャリアは、Appleから大量のiPhone本体を仕入れて販売しています。

Apple Storeと同じ価格で販売すると、仕入れ代金や人件費の分だけ利益が小さくなってしまいます。

また、昨今では菅官房長官(現総理)から携帯料金4割値下げが求められている影響も大きく、月額料金を値下げすることによる損失分を補填する意味合いも含まれているものと思われます。

ただし、大手キャリアでは他社からのMNP乗り換えをすることでキャンペーンが適用され、Apple Storeとの本体価格の差が調整されるようになっています。

基本的にはApple Storeが安いものの、MNPをする場合に限っては大手キャリアで購入したほうが安く手に入るということを覚えておいてください。

ソフトバンクのiPhone12シリーズを安く買う方法

ソフトバンクでiPhone12シリーズを安く買うためには、ソフトバンクオンラインショップを利用するのがおすすめです。

ソフトバンクオンラインショップでは、Webサイトからの申し込み限定キャンペーンが適用されます。

店舗の維持費やスタッフの人件費が必要ないことから、事務手数料や送料が無料になるといった特典が受けられるので、最寄りのソフトバンクショップよりもお得な内容で契約が可能です。

2021年4月現在、ソフトバンクオンラインショップからiPhone12シリーズを購入する際に適用されるキャンペーンは以下の4つがあります。

ソフトバンクオンラインショップで適用されるキャンペーン

  • トクするサポート+
  • web割
  • Webトクキャンペーン(2021/3/16終了)
  • ヤフー限定割引クーポン

これらのキャンペーンを併用すると、iPhone12シリーズを非常に安い価格で購入できるようになります。

キャンペーンの特徴や適用条件を解説していくので、購入を検討中の方はぜひ参考にしてください。

トクするサポート+

ソフトバンクの「トクするサポート+」は、iPhone12シリーズの購入価格を半額にすることができるキャンペーンです。

端末代金を48回払いで購入し、25か月目のタイミングでソフトバンクにて機種変更+端末の下取りをすることで、残りの分割代金を支払う必要がなくなります。

つまり、今後もソフトバンクを使い続けること+端末の下取りを約束することで、iPhone12シリーズをおよそ半額で購入できるということです。

分割支払い24回目までの差額分を支払えば、13か月目〜24か月目の間でも機種変更ができます。

そのため、自宅の固定回線がソフトバンク光やソフトバンクAirで、セット割の観点からソフトバンクを使い続ける予定がある人にとってはメリットがあります。

トクするサポート+の注意点

トクするサポート+の注意点は以下のとおりです。

トクするサポート+の注意点

  • 恩恵を最大限に受けるためには必ず25か月目で機種変更を行わなければならない
  • 25か月目以降の機種変更でも適用可能だが、25か月を超過した分だけ割引が少なくなる
  • 機種変更をする際に今まで使っていた端末を下取りに出さなければならない
  • 下取りに出す端末が故障またはソフトバンクの査定要件に満たない場合は22,000円が請求される

トクするサポート+は、25か月目に機種変更をする場合、残りの24回分の端末支払いが不要になるキャンペーンです。

つまり、キャンペーンによる割引を最大限に活かすためには必ず25か月目で機種変更をしなければなりません。

25か月目以降に機種変更をしてもトクするサポート+による割引は受けられますが、25か月を超過した分だけ割引が少なくなるので損をすることになります。

また、いままで使っていた端末を下取りに出す必要があり、仮に下取り端末が故障や査定要件に満たない状態の場合は22,000円の追加費用が請求されます。

せっかく購入した端末を必ず下取りに出さなければならないことから、トクするサポート+は「端末のレンタル契約」とも言い換えられます。

端末を手元に残しておきたい場合には不向きのキャンペーンなので、これらの注意点を理解した上で利用するようにしてください。

web割

ソフトバンクオンラインショップ限定キャンペーンの「web割」は、対象機種へのMNP乗り換えで税込み21,600円の割引が受けられる特典です。

適用条件は以下のとおりです。

web割の適用条件

  • ソフトバンクオンラインショップからMNP乗り換えを申し込む
  • 受け取り方法を「自宅などで受け取る」にする
  • web割対象機種を購入する
  • データプランメリハリに加入する

参照:【オンライン限定】web割|ソフトバンク

MNP乗り換えをする場合の対象機種は以下のとおりです。

web割の対象機種

項目機種名
iPhoneiPhone 12
iPhone 12 mini
iPhone 12 Pro
iPhone 12 Pro Max
iPhone SE
iPhone 11 Pro
iPhone 11 Pro Max
iPhone 11
Google PixelGoogle Pixel 4a (5G)
Google Pixel 5
Google Pixel 4a
Google Pixel 3a
AndroidスマートフォンAQUOS zero5G basic
AQUOS R5G
AQUOS R3
AQUOS sense3 plus
AQUOS zero2
AQUOS zero
Xperia 5 II
Xperia 5
ZTE Axon 10 Pro 5G
LG V60 ThinQ 5G
OPPO Reno3 5G
arrows U

参照:【オンライン限定】web割|ソフトバンク 

終了時期は未定となっていますが、いつ終了してもおかしくないキャンペーンなので、ソフトバンクへのMNP乗り換えを検討中の方はお早めにお申し込みください。

Webトクキャンペーン(2021/3/16終了)

事務手数料3300円が無料になる本キャンペーンは終了しました。

しかし引き続き「Web申し込み」&「自宅配送」であれば、事務手数料は無料となっています。

超重要:ヤフー限定割引クーポン(A特典)

このクーポンを知っているか否かで料金が全然違ってきます。

iPhone12をソフトバンクで買う方も、Appleストアで買ってからSIMのみソフトバンクで契約する方も、どちらでも利用できます。

ソフトバンクの「ヤフー限定割引クーポン」とは、

  • 新規
  • 乗り換え
  • 契約変更(Web申し込み不可)

のいずれかの申し込み種別で、なおかつ

  • メリハリ無制限
  • ミニフィットプラン

のいずれかの料金プランで契約を行う場合に、年間最大12,000円分の割引を受けられるクーポンのことです。

より正確に言うと、契約翌月から最大月額1,100円×12カ月で1年後には合計13,200円(税抜)の割引を受けられます。

Pixel 5・iPhone12シリーズなど最新のスマホにも適用OK。

多くの方が「メリハリ無制限」もしくは「ミニフィットプラン」に申し込むと思うので、適用条件のハードルは非常に低いと言えるでしょう。

利用方法は下記の通りです。

  1. Yahoo! JAPAN携帯ショップにアクセスする👈👈👈
  2. ページ内の「クーポンを取得する」を押す
  3. Yahoo!JAPAN携帯ショップ内の<特定ページ>から対象機種を選んで申し込みを進める(特定ページ:オンライン購入特典ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典SIM交換でカンタンのりかえ機種一覧

まとめ

本記事では、ソフトバンクでiPhone12シリーズをとにかく安く購入するための方法についてご紹介しました。

以下、割引キャンペーンを適用した場合のiPhone12シリーズ購入価格を掲載しておきます。

なおヤフー限定割引クーポンを活用した場合、ソフトバンクの新規契約/MNP乗り換えは表から−13,200円となります。

ソフトバンクのキャンペーン適用後のiPhone12シリーズ購入価格

機種ソフトバンクApple Store
MNP乗り換え機種変更新規契約
iPhone1264GB:89,280円64GB:110,880円64GB:110,880円64GB:94,380円
128GB:95,040円128GB:116,640円128GB:116,640円128GB:99,880円
256GB:109,440円256GB:131,040円256GB:131,040円256GB:111,980円
iPhone12Pro128GB:115,920円128GB:137,520円128GB:137,520円128GB:117,480円
256GB:130,320円256GB:151,920円256GB:151,920円256GB:129,580円
512GB:158,400円512GB:180,000円512GB:180,000円512GB:153,780円

※端末価格や割引価格はすべて「税込み」です

上記の表を参考にして、ソフトバンクとApple Storeのどちらがより安くiPhone12シリーズを買えるか、よく比較した上でご検討ください。